『エルデンリング』発売前に「死んでしまわないか」不安がる人続出。徐々に狂う
]
発売を約1週間後に控えた、フロム・ソフトウェア新作『エルデンリング』。同作を待ちわびるファンが集う海外掲示板Redditの様子が、リリース日が近づくにつれて、どんどんおかしくなっているようだ。なかには、期待が募るあまり「死への恐怖」をリアルに感じてしまうファンさえ出現している。
『エルデンリング』は、今月2月25日にリリースを控えた新作アクションRPG。開発元過去作である『ダークソウル』シリーズなどのゲームプレイを受け継ぎつつ、舞台は広大でオープンなフィールドとなっている。新システムなども盛り込んでおり、国内外の多数ファンの期待を集める意欲作だ。海外掲示板Redditのコミュニティ/r/Eldenringなどでは、『エルデンリング』発表直後から多くの熱心なファンたちが本作内容の推察を語り合い、ミーム投稿なども盛んに交わし合っている。
そして、いよいよ発売まで間近に迫った現在、期待が高まりすぎた同コミュニティメンバーたちの様子はいよいよおかしくなり始めている。「『エルデンリング』が発売されるまえに死ぬんじゃないかと、本気で怖くなった人はいる?」と題されたスレッドでは、投稿主が恐怖を語っている。投稿主は朝、コーヒーを2杯飲んだそうだ。すると、心臓のあたりになにか違和感を感じたとのこと。突然の異変に晒された投稿主が最初に考えたのは「そんな、頼むよ、『エルデンリング』を遊ぶ前に死にたくない」との切なる願いだったそうだ。
投稿主は28歳とのことで、馬鹿げた発想だったと振り返っている。しかしながら、「『エルデンリング』をプレイするまで死にたくない」との思いを抱くユーザーは、あながち少なくなかったようだ。同スレッドのリプライ欄には「ちょっとした胸の痛みや咳のほか、こけそうになった時にも恐怖を感じる」とする意見など、投稿主に同意する声も散見される。また、同じく胸の痛みを訴えるユーザーに「甘く見ずに医者にかかれ」とアドバイスする者もおり、半ば健康相談スレッドの様相も呈している。「新作をやるまで死ねない」というゲーマー心。そうした思いを同じくするユーザーたちがいたわり合う様子は、異様でありつつも美しい光景だ。
同コミュニティにおける期待の高まりを示すスレッドは、ほかにもある。というより、そもそも発表直後からファンたちのテンションはややおかしい状態だ。『エルデンリング』への興奮や渇望を伝えるミーム投稿は日夜大量になされており、ここへ来てさらに加速している。例としては、「ネタバレは許せないが、『エルデンリング』を遊ぶということは『エルデンリング』のネタバレを見てしまうことになる」と破綻寸前のロジックを展開するジョーク投稿がなされている。また、「悲しい時は、地球誕生から約46億年の歴史の中で、宮崎様と同じ時代に生まれた奇跡を思って」と、本作ディレクターの宮崎英高氏を半ば神格化するような投稿もある。
また、小売店への『エルデンリング』パッケージ版到着をネタにした投稿も散見される。小売店従業員によるゲームソフト到着を告げる投稿には、ユーザーより「もって逃げろ兄弟、ソフトをもってニュージーランドまで逃げるんだ。偽の身分を手に入れて新しい家族をつくるんだ」とのコメントが寄せられており、1000人を超えるユーザーからUpvote(高評価)がつけられている。発売日前にゲームを入手するフライングゲットは、絶対に許されない行為である。その前提がある上で「俺はいいから禁忌を破ってでも先にやれ」と冗談まじりに伝える言葉だろう。『エルデンリング』への渇望に喘ぐあまり、一部ユーザーたちには運命共同体的な意識まで芽生えているようだ。もはやなにかの団体である。
同コミュニティではほかにも、「37分間『エルデンリング』のことを考えずにいれば、発売まで37分近づく」とする涙ぐましいライフハック(?)の投稿や、「『エルデンリング』もう発売された?」との投稿を、8か月間にわたり毎日投稿し続ける狂気のユーザーを紹介するスレッドもある。なお、同ユーザーが投稿する/r/IsEldenRingOutYetは一般ユーザーも見ることが可能。『エルデンリング』ニュースを、記事執筆現在で1年以上にわたり毎日届けているYouTubeチャンネル「Elden Ring News」を彷彿とさせる荒行だ(関連記事)。
発売を目前に控え、心の昂りをどうにか抑えようと必死のファンたち。どんどん異変を生じる彼らの言動は、いうまでもなくフロム・ソフトウェア過去作が築いたファンベースの厚さと、『エルデンリング』への高い期待の表出だろう。かくいう筆者も、しばしば脳内で『エルデンリング』をプレイしている。事前情報のないエリアから先にいけないのが悔しいところだ。
『エルデンリング』は、PC(Steam)およびPlayStation 4/PlayStation 5/Xbox One/Xbox Series X|S向けに発売予定。 ファンの皆様におかれては、何事もなく発売日を迎えられるよう祈りたい。
ベビーグッズも大集合 セルジュトラヴァル2連リング リング
]
発売予定の『ELDEN RING』(エルデンリング)。いよいよ発売まであと1週間となったいま、いざ“狭間の地”に降り立つ際に覚えておくと便利な知識を伝授する。本記事では、戦闘に焦点を当てて情報をお伝えしよう。
立ち回りで押さえておくべきポイント
プレイヤーを待ち受けるのは、数多の敵との戦闘だ。近接武器と盾、遠距離武器、魔術と祈祷、そしてアイテムを駆使して戦うことになる。武器は左右の手にそれぞれ装備でき、モーションや射程を考慮しながら状況に合わせて選択することが重要だ。
直剣や大剣、槍や槌といった近接武器では通常攻撃に強攻撃、ジャンプ攻撃、ダッシュ攻撃、両手持ち攻撃、二刀攻撃、騎乗攻撃など、多彩な攻撃スタイルが用意されている。左右の手に持っている武器、片手持ちと両手持ちは該当するボタンを押せば簡単に切り替えられるので、瞬時の判断で戦術を変えることができる。
装備する武器種によって攻撃の内容は変わるので、可能な限りさまざまな武器を経験し、自分のプレイスタイルに合ったものを選ぶことがポイント。攻撃速度は早いが射程が短い短剣、スキは多くなるが一撃が強力な斧など、それぞれの特性を理解しておくのも重要だ。とっさの判断と少しの油断が勝敗を分ける場面も多く、直感的に立ち回れるよう修練を重ねておいて損はない。
戦闘ではローリングやバックステップを駆使して回避すること、ガードカウンターやジャンプ攻撃、パリィなどを駆使して敵の体勢を崩すことが基本となる。序盤はこれらの発動タイミングに慣れることに専念してもいいくらい大事なポイントだ。ただし、兜、胴鎧、手甲、足甲の4種が存在する防具も含めて装備には重量が設定されており、装備重量が上限に近づくにつれて回避の性能が下がっていくので注意が必要。
基本的には左手に装備する盾を使えば、正面からの攻撃はガードできる。ただし、回り込まれて攻撃されるとダメージを受けるので、まずは敵をロックオンしてつねに正面の立ち位置をキープしよう。戦技のパリィを付けておけば、相手の体勢を崩しやすくなるので、タイミングも把握しておきたい。
弓やクロスボウといった遠距離武器は、遠くから敵を狙い撃てるだけでなく、付帯効果を付けた矢やボルトを使用できるので、多彩な戦術を可能にしてくれる。さらに両手持ちで弓を構えてボタンを長押しすれば精密射撃がくり出せる。遠くから弓で敵のHPを削る、状態異常を引き起こして近接戦闘を有利にするなど、使いかたはプレイヤー次第だ。攻撃や回復、補助など多彩な効果を発揮する魔術と祈祷も組み合わせればさらに戦術は深くなるが、魔術と祈祷はFPを消費するので連発はできない。
さまざまな効果を持つアイテムも活用することは必須だが、戦闘中にメニューを開いてアイテムを選ぶような余裕はない。よく使用するアイテムは事前にセットして、すぐに使えるように準備しておこう。
kolor 心斎橋パルコ クレイジーパターンニット
そらる ワンダラスシャツ(ブラック)
戦技はほとんどの武器に最初から付いているが、戦灰を用いれば戦技の付け替えが可能となる。付与できる戦技は武器種によって異なり、武器ごとに付与できる戦技はひとつだけとなる。固有の戦技を持つ特殊な武器では付け替えはできない。戦灰を使用すると戦技を上書きするだけでなく、属性も付与できる。これによって攻撃属性や攻撃力の補正量なども変化するが、属性を変更しないで戦技だけ付け替えることも可能だ。
戦技に迷った場合はどうすればいいのか? 叩きつける攻撃が強力だが速度が遅めの斧に、回転斬りの戦技を付けてさらなる攻撃につなげる、攻撃後にできる隙をなくすために武器を振り続ける乱撃を付ける。これはあくまで一例だが、武器の特性を補強するか、弱点を補完するという視点で選ぶといいだろう。
戦技の種類はじつに多彩なので、いろいろと試しながら自分の好きな組み合わせを見つけ出す。この“探索”も本作のロールプレイを深める要素となる。
マルチプレイで冒険はより楽しくより深くなる
『エルデンリング』ではネットワークにつなぐことで、さまざまなオンライン要素を楽しめるようになる。
協力マルチプレイホストとなるプレイヤーと、ホストが召喚したゲスト2名の計3名で、エリアボスの討伐といった目標を目指すもの。侵入マルチプレイは、ボス戦前にホストを倒すことが目標となる。侵入された場合、ホストはほかのプレイヤーに救援を求めることも可能だ。敵対マルチプレイでは、ホスト側は敵対者の撃破、敵対者側はホストの撃破という、プレイヤーどうしの戦いが楽しめるのだ。また、それぞれのマルチプレイを楽しむには対応するアイテムが必要となる。
ハンターレインコート
さらに、グループ合言葉を設定すれば、同じ合言葉を設定したプレイヤーのメッセージや血痕、召喚サインなどを優先的に表示させることができる。同じマルチプレイ合言葉を設定したプレイヤーとだけマッチングが可能となり、侵入マルチプレイを除いたマルチプレイを楽しめるようになる。
ジェスチャーも多数用意されているので、言葉がわからずとも世界中のプレイヤーとコミュニケーションを楽しめるのもポイントだ。気軽にマルチプレイを楽しんでほしいが、非同期要素だけ体験することも、もちろんオフラインでプレイすることもできるので、自分に合ったスタイルで冒険を楽しんでほしい。
ベビーグッズも大集合 セルジュトラヴァル2連リング リング
]
(金)発売予定のソフト『ELDEN RING』(エルデンリング)について、PC版でプレイするための必要スペックと推奨スペックが、公式サイトや海外の作品公式ツイッターなどで公開された。
広告
『ELDEN RING』(エルデンリング)は、『ダークソウル』シリーズや『SEKIRO』、『Bloodborne』などでも知られる“フロムソフトウェア”が手がける新作アクションRPG。
広大なオープンワールドのフィールドによるダンジョン探索や多彩な戦略が用意された戦闘が特徴で、黄金樹の根源たる“エルデンリング”を巡る物語が描かれる。
2月15日に、PC版を快適にプレイするための必要スペックと推奨スペックが公開。必要スペックは、CPUがIntel Core i5-8400、AMD RYZEN 3 3300X、メモリが12GB RAM、GPUがNVIDIA GeForce GTX 1060 3GB、AMD Radeon RX 580 4GBとなっており、ハードディスク容量は60GB以上が必要になる。PC版の購入を考えている人は、いまのうちにPCの空き容量やスペックを確認しておくとよいだろう。詳細は以下の通り。
トラディショナルウェザーウェア セルビー
ハードディスク容量:60GB以上
サウンドカード:Windows互換オーディオデバイス
推奨動作環境
ハードディスク容量:60GB以上
サウンドカード:Windows互換オーディオデバイス
NBA✖️フェニックス サンズ✖️ウォーレンロータス✖️シティエディション✖️L
タイトル:ELDEN RING(エルデンリング)
プラットフォーム
開発:フロム・ソフトウェア
ジャンル:アクションRPG
プレイ人数:1人~4人
価格:
・通常版:9,240円(税込)
・デジタルデラックスエディション:9,900円(税込)
・コレクターズエディション:24,200円(税込)
・通常版:9,240円(税込) ・デジタルデラックスエディション:9,900円(税込) ・コレクターズエディション:24,200円(税込) 発売日:
CERO:D
「ELDEN RING」の世界観を垣間見ることができる“スクリーンショット”を公式Twitterが公開!
]
「ELDEN RING」公式Twitterは、に発売予定のプレイステーション 5/プレイステーション 4/Xbox Series X|S/Xbox One/PC(Steam)用アクションRPG「ELDEN RING(エルデンリング)」において、新たなスクリーンショットを公開した。
公開されたスクリーンショットは4枚。画像には、手足が多数ある敵らしき姿や、迫力の騎馬戦シーン、広大で美しいワールドや、神秘的な巨木など、まだ見ぬ「ELDEN RING」の世界観を、垣間見ることのできる画像となっている。
Pre-Order#ELDENRING:https://t.co/PTkxSB41mPpic.twitter.com/AXvi3X1cFr — ELDEN RING (@ELDENRING)February 17, 2022
ベビーグッズも大集合 セルジュトラヴァル2連リング リング
]
フロム・ソフトウェアより、に発売予定のアクションRPG『ELDEN RING』(エルデンリング)について、発売を記念した特別イベントを全国のソニーストア直営店舗にて、(金)より開催する。
広告
期間中、プレイステーション5のゲームプレイに最適なBRAVIA XRで、本作のゲームプレイ映像が放映されるという。ソニーショールーム/ソニーストア 銀座では、“ミケラの刃 マレニア”の等身大スタチューのフォトスポットのほか、アートブックやゲーム設定画、カウントダウンボードなどの特別展示も用意されているとのこと。
また、期間中に来場してブラビアまたはホームシアター製品を購入した方にはオリジナルパーカー、SNSハッシュタグキャンペーンに参加するとオリジナルステッカーがプレゼントされる。発売前に近くのソニーストアに足を運んで、ぜひチェックしよう!
以下、リリースを引用
ELDEN RING発売記念 ソニーストア 特別展示
混雑緩和と安全対策のため、入場を制限しお待ちいただく場合がございます。
開催期間:
(金) 『ELDEN RING』(エルデンリング)の発売を記念して、全国のソニーストア直営店舗では、特別イベントを開催します。開催期間中にはPlayStation®5のゲームプレイに最適なBRAVIA XRで、『ELDEN RING』のゲームプレイ映像を放映します。
また、ご来場いただき期間中にブラビアまたはホームシアター製品をご購入いただいた方にはオリジナルパーカーを、SNSハッシュタグキャンペーンにご参加いただいた方にはオリジナルステッカーをプレゼントいたします。
ソニーショールーム / ソニーストア 銀座では、「ミケラの刃 マレニア」の等身大スタチューを展示し、フォトスポットをご用意しております。さらに、アートブックやゲーム設定画、カウントダウンボードの特別展示を行い、 を開催いたします。この機会にぜひソニーストア直営店舗にご来店ください。
開催期間:
開催場所:ソニーストア 銀座・札幌・名古屋・大阪・福岡天神
※ 開催場所により展示が異なります
参加費用:無料
ソニーストア 銀座 限定企画
コム デ ギャルソン ペンギンパンツ
日本に2体しか存在しない「ミケラの刃 マレニア」の等身大スタチューを特別展示いたします。ご一緒に写真も撮影いただけます。
展示場所:ソニーショールーム / ソニーストア 銀座 5階
スクリーンショット印刷画・特別コンセプトアートブック展示
ゲームのいち場面を切り取ったスクリーンショットや、キャラクターやマップのコンセプトアートを特別展示いたします。
展示場所:ソニーショールーム / ソニーストア 銀座 5階
ソニーストア 銀座・札幌・名古屋・大阪・福岡天神 共通企画
BRAVIA XRで圧倒的な映像美を体験
ゲームプレイ映像をソニーストア直営店舗のブラビアで放映します。
4Kで描かれる本作の美しい映像を、ゲームプレイに最適なBRAVIA XRの高画質画面でお楽しみください。
※展示の動画撮影は禁止とさせていただきます
ブラビア・ホームシアター購入者にオリジナルパーカープレゼント
BOTTEGA VENETA 手袋
プレゼント人数:合計25名
プレゼント場所:
・ソニーショールーム / ソニーストア 銀座
・ソニーストア 札幌
・ソニーストア 名古屋
・ソニーストア 大阪
・ソニーストア 福岡天神
※ なくなり次第終了
SNSハッシュタグキャンペーンにご参加いただいた方にオリジナルステッカーをプレゼント
全国のソニーストア 直営店舗で、SNSハッシュタグキャンペーンにご参加いただいた方に本イベント限定デザインのオリジナルステッカーをプレゼントいたします。
投稿いただく際のハッシュタグ:
開催期間:
adidas 長袖 ポケット付 新品
※ 投稿画面をスタイリストにご提示いただきプレゼントになります
体験できる店舗のご案内